プロフィール

ジル

子供の頃習っていたピアノを、2015年の夏に再開しました。
のんびりマイペースにやっていましたが、最近は、ピアノに対する思いがやや上向き中。

ピアノの他には、茶道も細々と…。

夫と2人暮らしのアラフィフです。




最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文

人前演奏

2019年05月01日05:42スタインウェイ・ピアノ体験会
大ホールのスタインウェイが1時間1,000円で弾ける体験会に友人が応募したところ、抽選に当たったということで、平成最後の日、もう一人の友人を交えて、3人で弾いてきました。
大きいホールでピアノを弾くのはほぼ初めて、友人2人はスタインウェイのグランドピアノ自体が(多分)初めてということで、期待と、やや緊張もありつつ、会場へ。

2人の友人(YさんとMさん)とは、茶道を通じて知り合ったのですが(もう30年近い付き合いです)、2人ともピアノ専攻ではないものの音大を卒業しています。
それぞれたまに遊びで弾いていたようですが、12月にYさん宅でちょっとピアノを弾き合ったのをきっかけに、やっぱり一人で黙々と弾くより、一緒に弾く機会があるほうが励みになっていいよね、という流れになり(というか、また私がやや誘導して…笑)、Yさんがこの体験会を見つけて誘ってくれました。

入れ替え時間があるので、実質55分でしたが、本当に良かったです。
ピアノも音がとてもきれいで弾きやすく、大ホール貸し切り状態で、気持ちいい。
3人でくるくると交代で弾きました。

Yさんは、ショパンの幻想即興曲、バラード2番、リストのため息を。これだけの大曲がたまに家で弾くだけで弾けてしまうのだから、すごいです。
Mさんは、翌日詩の朗読に合わせて弾くことを頼まれたというバッハの平均律(プレリュード)とベートーベン悲愴2楽章、ラヴェルのソナチネ、そしてブラームスのラプソディを途中まで。Mさんは、音高にも行っていたそうで(そこでピアノは無理と、専攻を変えたそうですが)、音からして違う。プレリュードも悲愴2楽章も本当に美しかったです。
こんなすごい2人に挟まれても、私は全く意に介さず、いつものメニューを(笑)。エオリアンハープと愛の夢を盛大につっかえながら弾いてしまったら、後はブラームスのワルツ、トロイメライといった小品です(ランゲの花の歌まで弾きました)。
ピアノもホールもいいと音が本当にきれいで、音色を楽しみながら弾くことができました。
聴く時も、いろんな場所で聴いて音の響きを楽しんだりできて、それも良かったです。

弾き終わった後、軽くお茶をしてお開きに(Mさんは翌日のリハーサルもあるということで)。
また、絶対弾き合い会をしようね〜と約束し、別れたのでした。
気心の知れた友人と、いいピアノとホールでピアノを楽しむのっていいなあと改めて感じました。

それにしても、4月はT先生宅練習会Eさんとの弾き合い会、そして今回と3回も弾き合い会があったんですね〜。
私の友人でピアノを弾く人は、今の所これで全部なので、決して多くはないのですが、得難いピアノ仲間だなあと感謝です。


2019年04月14日06:00ピアノ弾き合い会をやってみました
高校時代からの友人Eさん。子供の頃から芸大の先生について、しっかり、きっちりピアノを習っていた方で、高校1年の時の発表会で、メンデルスゾーンのロンドカプリチオーソを弾いたと聞いたことを覚えています。
その後、ピアノは辞めてしまい、大学進学、就職、結婚…としていくなか、ご自宅にグラビノーバを持っていて、先生にはついていないけれども、時々遊びで弾いている、ということは知っていました。
ここ数年は、たまにランチをしたり、クラシックのコンサートに付き合ったり付き合ってもらったり…という関係。
私がピアノを再開してからは発表会も聴きに来てくれたりしていたのですが、前回ランチをした時に、せっかくピアノを練習しているんだし、お互いピアノを弾く機会を作れないかな〜とやや私が話を誘導し、今回のピアノ弾き合い会が実現することに(ピアノ仲間を作りたいとがんばっているのです〜笑)。
2人ではちょっと心もとないので、ピアノ関係のイベントならいつも心良く参加してくれる知人を巻き込み、3人でのピアノ弾き合い会となりました^^

ピアノはベヒシュタインのアプライト。アンティークな感じの可愛いピアノで、自分のうちにこんなピアノがあれば…というような素敵なピアノ。音もよく響きます。
部屋は普通のマンションの一室という感じで、くつろげる感じ。ゴミを持ち帰れば持ち込み&飲食可だったので、コーヒーを飲みチョコレートをつまみつつ、カラオケ方式?で、交代にピアノを弾いていきました。時間は2時間。
3人いるので、1人が弾いている間は2人はおしゃべりをしたり、弾いている人の背後に立って覗き込んだり、譜めくりの練習?をしてみたり。和気あいあいと和やかな雰囲気で進んでいきます。

いろんな曲を弾きました。
Eさんは子供時代に発表会で弾いたというモーツァルトのソナタをいきなり暗譜で弾き、他にもリストのため息やベートーベンの熱情の第3楽章など、なかなかの大曲を(ちなみにため息も暗譜!)。さすがです。
知人は今はあまりピアノ練習していないのだけど…といいつつ、クープランの曲やヘンデルのシャコンヌ、ショパンの舟歌、シューベルトの即興曲などを次々と披露。彼女が弾くと、初めて聴くような曲であっても、とっても素敵に聴こえて、弾いてみたくなるんですよね(Eさんはクープランの曲名をしっかりメモしていました…笑)。もちろん有名曲もすばらしく弾いてくれます。
私はとりあえず今弾いている&去年弾いたソロの曲をありったけ(笑)。リストの愛の夢、ショパンのエオリアンハープ、ブラームスのワルツ、シューマンのトロイメライ、モーツァルトのトルコ行進曲などを。
私がバッハのインベンションの楽譜を持ち込んだので、皆弾きたい〜となり、代わりばんこにインベンションも弾きました。私はレッスンで弾いた3曲しか弾けませんでしたが、あとの2人は練習していないのに、ぱっと見ていろいろ弾いてしまうのだから、本当にすごいです。

こんな感じで2時間はあっという間。
充実した時を過ごしたあと、Eさんが予約してくれたお店でランチ(美味しいイタリアンでした)。そこでもピアノ話に花を咲かせた後、お開きに。
本当に本当に楽しいひとときでした。
楽しかったので、定期的にやろう、と話が盛り上がったので、またできるかな^^
次は初めての発表会の曲を弾こう、となったので、楽譜探さなきゃいけませんね(これかつさんのピアノWeb発表会の曲にもいいかも?…さすがに簡単&短過ぎかなあ…)。


2019年04月08日06:00T先生宅ピアノ練習会
久しぶりにT先生宅でのピアノ練習会に参加させていただきました。
Sさんはどうしても病院に行かなければならなくなったそうで残念ながら不参加でしたが(ちなみにSさんはなんと現在87歳であったことが判明!なぜあんなにお元気で素敵にピアノを弾けるのか…)、前回いらっしゃらなかったWさんが参加で、前回と同じ4名(+先生)のこじんまりした会に。

T先生宅のベヒシュタインとスタインウェイのグランドピアノで、皆さんの素敵な演奏を堪能させていただきました。

まずはご自身もピアノの先生でピアノの試験を控えていらっしゃるKさんのハイドンのソナタの素晴らしい演奏から(昨年の試験はパスされたそうで、さらに一段階上の試験を受けられるそう。さすが)。
その後、先生との2台ピアノ。
WさんのバッハのG線上のアリアとIさんのこれまたバッハのシチリアーノ(先生編曲)に癒され(バッハの2台、本当にいいです)、私がヘンデルの水上の音楽(アラホーンパイプ)を弾き、Iさんがモーツアルトの2台(のだめの曲)を先生とばっちり決めてくれました。
そして、Kさんがドビュッシーの喜びの島を素敵に弾いて下さった後、ランチタイムに。
先生がご用意して下さったお弁当と、手作りの焼き菓子をいただきながら、楽しくおしゃべりをさせていただきました。今回も前回と同様、なぜか一番お上手なKさんが他の人を褒めまくるという不思議な現象に(これはお約束ですね。笑)。

ランチの後は、Iさんのソロ曲、メンデルスゾーンの無言歌・甘い思い出。すでに美しく完璧に弾かれていて、私が次にショパンのエオリアンハープを弾くのが恥ずかしかったです^^;
私のあと、Wさんがショパンのプレリュードとラフマニノフの鐘を、そしてKさんがショパンのスケルツォ1番をかっこよく弾いてくださいました。

そして問題のモーツァルトのコンチェルト第20番1楽章と2楽章。
ボロボロながらも、Iさんと2人でがんばって通しましたよ〜。私は自分がピアノパートの1楽章がボロボロなのは想定内だったのですが、セカンドの2楽章がどこを弾くのかすっかり見失ってしまって大変でした。

その後、先生がいれてくださったハーブティとクッキーをいただきながら、今度は音楽鑑賞会。
今年の発表会もまだ終わっていないのに、もう来年の2台はこれを弾きましょう!再来年はこれはどうですか?的な話しで盛り上がっていました(笑)。
私は来年の先生との2台はモーツァルトのアイネクライネナハトムジークになりそう(好きな曲なのでちょっと嬉しい…でもまだとても手はつけられない^^;)。
先生が昔弾いたエオリアンハープの演奏のCDも聴かせていただき、なんて素敵なんだろう〜とうっとり(とてもあんなふうには弾けません…。特にスピード…)。

11時半から6時過ぎまでがあっという間。本当に楽しい会でした。
ただ弾くだけでなく、先生がアドバイスをくださるので、それが他の人へのアドバイスであっても結構勉強になります(手の位置とかフレーズの捉え方とか)。
そして、皆さんの演奏が素晴らしいので、聴いていて、本当に贅沢な時間でした。
本番は11月末なんですけどね^^;

ピアノをたくさん聴いて弾いてしゃべって、ピアノ三昧の一日。
たくさんいい刺激をいただいたので、またピアノがんばろうと思います^^


2018年12月26日08:10おしゃべりメインでちょっとピアノも弾いてみたり
23日は父と妹が来て我が家で、24日は友人宅にお邪魔して、クリスマス会っぽいことをしました。
ただのお招き&お呼ばれですが、どちらもクリスマスケーキを食べたので、クリスマス会ってことでいいかなと。
そして、どちらの集まりも、当初ピアノはまったく関係なかったのですが、何となく流れで、ピアノを弾き合う感じに。

23日は妹と私の2人(妹は私よりずっと弾ける)が、せっかくピアノもあるし、調律もしたしということで、それぞれ練習中の曲とか弾けそうな曲を適当に弾き散らかし、弾くのに飽きたらまたおしゃべりに戻る、という感じで(身内だけだし)。
基本、他の家族はおしゃべりしているので、あまり気にせず弾けました(調子に乗って、コンチェルトの曲まで弾いた)。
父は「このピアノの音、いいね」と(褒められたのは、ピアノ本体の音だけ。笑)。

24日は友人宅にお呼ばれ。
3人だけの小さな集まりです。
ピアノとは全く関係のないつながりなのですが、私以外の2人はなにげに音大卒。
でも専門は音楽教育の方で、ピアノメインではなく、卒業後は音楽に関係ない仕事についています。
もう全然弾けない〜と言っていましたが、それでもたまに遊びで弾いてみたりしているとのことで、「じゃ、弾いてみる?」「ちょっと弾かせてもらう?」という流れに(私がやや誘導しました。笑)。
私達がいるリビングにピアノが置いてあったので、ちょうどいいかな、と。
お互い「下手だから、絶対に聴かないでね〜」「おしゃべりしててね〜」などと大騒ぎしながら弾きました。
弾けない弾けない、といっても、一人はブラームスのラプソディやベートーベンのソナタ、もう一人はリストのため息やショパンの幻想即興曲などを弾くのだから、やっぱりすごいです。
私は楽譜がないと弾けないので、友人の楽譜の山をチェックしましたが、どれも難しくて弾けない…。
やっと発掘した名曲集のような楽譜から愛の夢とショパンのワルツをちょっと。あとインベンションを発見したので、レッスン済&レッスン中の1番と4番を弾いてみました。
その間、友人達はフィギュアスケートの話でものすご〜く盛り上がっていたので、気楽でした(笑)。

きちんとしたピアノのお披露目会?もいいですが、こう、ゆるく、そこにピアノがあるからちょっと弾いてみよう、という感じで遊びで弾くのも楽しいですね。
でも友人達とは「もっときちんと練習して、どこかピアノを借りて、お互いピアノを披露しよう」という話になったので(そういう目的でもないと、きちんと練習しない、と)、近いうちに彼女達とピアノの弾き合い会が実現しそうです。
楽しみ。


2018年11月25日07:42ソロの曲を変えようか…
T先生の発表会のための曲。

ソロ…リスト「愛の夢第3番」
デュオ…ヘンデル 「水上の音楽・アラホーンパイプ」
コンチェルト…
モーツァルト「ピアノ協奏曲20番1楽章」(ピアノパート)
   「ピアノ協奏曲20番2楽章」(オーケストラパート)

と4曲を弾く予定。
大人だけの発表会で、それほど人数もおらず、先生がせっかくだからといろいろ考えてくださった結果こんな感じに。
無謀かなと思いつつ、コンチェルトは多分、最初で最後の機会だからがんばってみようかな、と思い、これはこれでいい勉強になっていますし、難しくてなかなか弾けないとはいえ、それなりに楽しんでやっています(うまく弾けなくて元々だし)。

なのですが、この発表会、そもそもは今年の秋ぐらいを予定されていて、コンチェルトの2楽章以外は今年の1月から取り組んでいる曲。
秋にはどう考えても間に合わないのでは〜なんて思っていたら、他にもそう思った人がいたのか、いつの間にか時期が来年の3月に変更に。
うん、それくらいなら何とかなるかな、と思っていたら、また諸々の事情で今度は来年の秋以降に(今の所9月末の予定)。
それならばということで、コンチェルト2楽章もやってしまいましょう、ということになりました。

ま、コンチェルトはいいんです。2年近くかけても時間が足りないと言えば足りないし。
なのですが、問題は「愛の夢」。
この曲を2年近くも練習するってどうなのかな…と。
もちろん、私には難しい曲なので、テクニック的にうまく弾けないところはあるのですが、それはそれが今の実力かなと感じるので、そろそろ他の曲にいきたい…。

ということで、もともとはそんなつもりではありませんでしたが、今度のコンサートグレードで「愛の夢」を卒業することを考え始めています。
次のレッスンで、ちらっと先生に相談してみようかな…?
その反応を見て、考えよう。